このブログを検索

2018/01/26

雪と719系 磐越西線にて

719系は、馴染みのある車両ではありませんでした。しかし、常磐線の415系が郡山総合車両センターに次々と運び込まれ解体されていくのを見るため郡山へ通ううちに701系と共によく見かけるようになり、いつの間にか惹かれていました。



一昨年はまだ郡山付近でもよく見たものですが、昨年12月のダイヤ改正で東北本線郡山付近では見ることができなくなり、仙台へ8連の消滅等見に行ったものの、その後は磐越西線にフルーティアがらみで細々と残る719を時々見たり乗ったりする程度でした。

昨年の冬も719の雪姿は結構見たり撮ったり乗ったりしましたが、この冬は限られた運用をしっかり見ておきたくて、何度も足を運ぶことになりました。

最初は、12月25日。
ところが...強風でこの日は全線で運転見合わせ。撮影は叶いませんでした。
撮影場所は、川桁駅の下り方、中の目踏切付近です。



リベンジに行ったのは、1月4日です。
朝早く出て、上りの3234Mに間に合いました。中の目踏切付近にて。







下りの3233Mも撮影。晴れてきて、明るく撮れました。川桁駅での撮影。







続いての訪問は、1月15日。やはり中の目踏切付近での撮影です。
(このページトップの写真もこの時の撮影です)



3234Mの時間は良く晴れてくれて、雄大な磐梯山と絡めて素晴らしい写真を撮ることができました。

このあと只見線の只見川第一橋梁の撮影に行ったのですが、もう1本の719上り3238Mに間に合いそうなので急いで戻り、撮影しました。







(只見川一橋の写真も1枚アップしておきます)




そして、昨日1/25。

前夜に常磐線いわき工臨があり夜1時くらいまでうろうろしていたので出発は遅く、午後の3238Mだけを狙うことになりました。
22日から再び大雪が降ったので、719も本格的な雪姿です。









長く磐越西線で活躍してきた719系ですが、一昨年12月で運用は激減。
フルーティアの伴走車としてもうしばらくは生き残るでしょうが、既に郡山で解体の憂き目にあった仲間もおり、安泰ではない状況です。

107系なき(JR線から)あと、一部のジョイフルトレインを除きDT32・TR69というかつて国鉄優等車両の足回りを支えた台車をはき続けて活躍しているのは、719系だけ。
DT32・TR69という台車も、それをはいていた特急型・急行型電車も、大好きです。その血統をひく719系には、最後の最後まで、美しく雄大な景色の中で元気に活躍してほしいと思っています。


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム







0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントどうぞ ^^