このブログを検索

2019/12/17

常磐線 富岡~浪江間 EF81重連による試運転

2019年12月17日

常磐線の不通区間 富岡~浪江間 で、EF81[田]重連での試運転(地固め)が行われました。





水戸を出て、富岡から浪江へ低速で地固め試運転、いったん原ノ町ヘ行って富岡に戻り、さらに浪江まで一往復(→水戸へ戻り)という行程でした。







明日からはE531系による試運転も始まります。
常磐線の全線運転再開も近づいてきました!

(前日16日の訓練から試運転後の様子まで、下記Twitterで発信しましたので、よかったらご覧ください)

↓よかったら、クリックしてみてください。




ご覧いただきありがとうございます。
■■

2019/07/15

7/15施行 藤代工臨 EF81 81牽引

7/14水戸発車で7/15施行の藤代工臨が、EF81 81+チキ5200×2で運転されました。

真っ暗い中ですので、どの写真も画質はご容赦を。

暗闇の中、機関車周辺に人影。バタンと乗務員ドアが閉まる音がして、入換灯がポっと点く。この瞬間が好きで、できるだけ機関車起動前から見るようにしています。







引上→エンド交換も撮りたいのですが、構内での連結作業を見るほうを優先しました。



赤塚方の引上線でエンド交換し、チキ留置位置に近づいてきます。



操車員乗車のための一時停止では、留置中のEF81 95と並び。





チキと連結後エンド交換した際に一旦入換灯が消えたので、チ・チキ7両組成の工臨のようにも見えました。



仕訳線から赤塚方に2両を引出し。



上り4番線に押込んで、発車準備完了です。







隣の8番線(鹿島臨鉄本線)には、大洗鹿島線の最終列車が。
以前は6000型でしたが8000型に代わっており、トップナンバーの8001と8181が並びました(地元民しか関心ないか...)。

ここで外へ出て、発車を待ちます。
急に雨が強くなってきて、発車時の写真はこうなりました...


返空です。



内原~赤塚間の大塚池踏切付近で。
短編成なら撮れる場所です。



まだ露出がなくSS上げられないので、こんなもん。でもこの季節でないとムリなので。



下り水戸始発となるE501系付属編成内原電留夜間滞泊からの回送もやってきました。
LED車でした。



戻ったEF81 81は、ご覧の位置に留置されました。

↓よかったら、クリックしてみてください。

2019/06/30

6/28~29で佐貫~仙台間を走ったE653系1000番台水カツK70編成による団臨

6/28~29で佐貫~仙台間を走ったE653系1000番台水カツK70編成による団臨の様子です。
(ツイートより)



28日早朝の送り込みと29日帰路の稲田駅でしか撮れませんでした。
28日の時はてっきり以前からリゾートエクスプレスゆうで走っていた龍ケ崎市民号と思い込んでいたのですが、読売旅行のさくらんぼ号という団臨が正しい列車名です。
日中の水戸線内で撮りたかったなぁ...




↓よかったら、クリックしてみてください。

2019/01/12

East i-E 年初試運転

2019年1月11日、勝田車両センター16番線奥にこもっていたEast i-Eが試運転を行ないました。

昼頃、センターで前照灯を点けていたのは見たのですが、試運転とは思わずそのまま撤収。
その後、試運転があるかもとのTwitter情報を得てセンターへ戻るといなくなっていて、いわき方面での目撃もあったので復路を狙いました。場所は、東海~佐和間です。

電柱の影が伸びて残念でしたが、まぁ撮れてよかったです。







撮影後センターに寄ってみたら、元の場所に戻ってました。



今年も、JR東日本電化区間の検測で頑張って駆け巡ってください!


↓よかったら、クリックしてみてください。