このブログを検索

2015/07/31

名鉄3800系を組立てる5 仮組立・鉄コレとの比較

屋根等との合いを見るため、少量の接着剤で車体を仮組みしてみました。

床下は、塗装中です。


並べてみたら、鉄コレとは車体のサイズがかなり違いますね・・・。


窓の高さはほぼ同じ感じですが、腰板部も幕板部も、LJのほうが広い(高い)ようです。
屋根頂点までの高さは、かなり違います。1ミリ位違っちゃうのでは?


斜め位置で見れば、さほど気にならないような・・・。


積んでみました。


車体の長さはほぼ同じでしょうか。
ダークグリーンのほうのヘッドライトステー部分が引っかかるので、どちらか一方の位置を合わせることができませんでした。


正面です。


鉄コレの方は、軽快な感じですね(貫通路脇の手すりは真鍮線です)。


テールライトの位置、大きさにも結構違いがあります。印象としては似ています。


こうやって見ると、特にドア上のヘッダーから雨樋までの広さの違いがよくわかります。


パンタ周りの造作です。鉄コレは、屋根を加工(前後を反転してベンチレータ位置を合わせる等)しており、パンタ周りの配管は一切なし。


上下逆に積んでみましたが、LJの方が少し長いかな?



真正面から見ると、やはり幕板が広いですね。


ぴったりくっつけてみると、やはりサイズが顕著に違うのがわかります。


LJの3650と並べてみました。
やはり車体の上下寸がかなり違います。
幕板の広さは同じくらい。
窓のサイズはそもそも違うと思います。
腰板の高さも、結構違いますね。
正直、3650は腰板の上下寸が少し小さすぎるという印象を持っていました。


LJの800系との比較です。幕板・窓寸は同じかと思いますが、やはり3800のほうが腰板が広いですね・・・。
個人的なバランスイメージでは、3800のほうが実感に近いとは思うのですが。

ダークグリーンの3800は他と連結して走らせる予定がなく、ディスプレイ用とする予定ですが、もう一箱無塗装の3800も買ってあり、これはスカーレットにして他と編成を組ませるつもりだったので、このサイズの差は気になります。
鉄コレからズバリの3800も出ることですし、未組立のLJ3800はクリーム+赤帯に塗って、これもディスプレイ用にしようかな・・・。

↓よかったら、ポチってみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ
鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ 名古屋鉄道(名鉄)へ
名古屋鉄道(名鉄)

2015/07/30

名鉄3800系を組立てる4 床下器具の取付け

やっぱり、窓ガラス取付けはしませんでした。

クソ暑い一日の仕事を終えて帰ってきてから、現物合わせの細かい作業になる窓ガラス貼りをする気力がありませんでした。

その代わりに、床下器具の取付け。


取説通りに部品を穴にはめながら接着していくだけなので、簡単。
タンク類は型の合わせ目にバリ、その他の部品にも結構バリがありますが、メンドクサイし床下であまり見えるものではないので、バリ取りは最小限です。


それにしても・・・いつも名鉄を組みながら思うのですが、主抵抗器がちっちゃいんですよね。
5箱。


旧型国電は、6箱(上記はKATOクモハ42)。

箱1つの大きさも、名鉄は小さいような気がします。

AL車の主電動機出力は112.5Kwで、クモハ42の100Kwより大きいから、流れる電流も大きいのではないかと・・・。端子電圧の違いを考えても、同出力。
車体が小さくて短くて、自重もモハ42あたりと比べると8tくらい軽いから、流れる電流が少なくていいのかな?
回生用抵抗器なんて関係ない時代だし。

まあ、鉄道省~国鉄さんは、余裕を見た設計をしていた、という理解にしておきます ^^; 。

8/2追記:リトルジャパンの3650・3550などは、抵抗器6箱でした。
3800系は戦後の製造ですから、抵抗体の技術も進歩して、少ない箱数で機能を実現できるようになっていたのでしょうか。
ろくに論拠も調べずブツブツ言ってても仕方ないので、このへんの追求はおしまいにします。
あくまでも、お 気 楽 ってことで。

↓よかったら、ポチってみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ
鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ 名古屋鉄道(名鉄)へ
名古屋鉄道(名鉄)

名鉄3800系を組立てる3 車体の準備

側板・妻板をランナーから切り離しました。


このキットのランナーは、板厚部分からではなくて、車体内側になる形でついています。
塗装済キットなので、車体下端の厚み部分の塗装にも影響しないので良いのですが、床板がはまる部分(これまでの経験で、床板幅が広くてキツいと思っている)なので、きっちり取り去らなければなりません。
まず、表側から、車体下端に沿って、デザインナイフを少し内側に切り込むような角度で刃を当てて、下にはみ出している部分を切り落とします。


そして、内側に残ったランナー部分を削ぎ落とします。
上の写真にあるように、バリも塗装されてしまっているので、確認して削っておきます。


屋根にもバリがありましたので、削りました。

このあとは、窓ガラスの取付け。
面倒くさくて嫌いな工程です。
今夜そこまでできるか・・・
床下器具の取り付けなどは、形が出来上がっていく工程なので楽しく、今夜はこっちをやるかも。

なお、ディテールアップとか、しません。
単なる素組みの組立て記なので、期待しないでくださいね・・・。

今回は、他に所有している名鉄車輌と時期設定がかなりかけ離れるので、連結器もダミーにして、ディスプレイ用として組みます。3835編成と仮定しても、スカーレット一色の前にクリーム+赤帯の時期がありました。スカーレット一色の車輌たちに囲まれるとすれば、せめてクリーム+赤帯くらいでないと、時期が合いません。(クリーム+赤帯は、3700系を1編成持っています)
当鉄道(名無し)の写真に時々登場するピンク+マルーンの3730系も、他との連結・走行を想定していません。

ダークグリーンの3800、ピンク+マルーンの3730。とにかくよく乗った車輌たちです。

↓よかったら、ポチってみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ
鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ 名古屋鉄道(名鉄)へ
名古屋鉄道(名鉄)

2015/07/29

名鉄3800系を組立てる2 屋根の作業を始めた

屋根にベンチレータ取付用の穴を開け、パンタ横のランボードだけ接着しました。


そして、塗装。
GMカラーの9番、ねずみ色1号を吹きました。


現在は乾燥中です。

今日はこれだけ ^^;

床下器具は取付穴に差し込んでいくみたいですし、これまでの3550や3650よりは組みやすそうです。

屋根が乾燥したら、明日は車体との組立をする予定。

ベンチレータ、前照灯は別に塗って取付けます。


↓よかったら、ポチってみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ
鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ 名古屋鉄道(名鉄)へ
名古屋鉄道(名鉄)

名鉄3800系を組立てる1 着工宣言!3800系ダークグリーン

リトルジャパンの名鉄3800系キット。

いつまでも着手する元気が出ないので・・・。
この際ここで着工宣言して、自分を追い込もうと思います。


「緑」色は、手書きです ^^;
台車は用意してありますが、パンタはとりあえず手持ちのものですませようかと・・・


ランナーより先の側板・妻板が、裏側まで塗装されています。
正面妻板は、低運・高運両方ありますね。
低運・シルあり・非アルミサッシで組みますので、3835編成だけが該当します。
ク2835は1969年に踏切事故で廃車されたので、それ以前の姿ということに。
高運にすれば4編成が該当しますが、低運のほうが似合うので、時期はあまり気にせず3835編成にします。
予約済の鉄コレ3800(スカーレット)は高運ですし・・・。

7/29 付記:3835も最終的にはアルミサッシになってますし、時期によりけりで車番を特定するのは難しいので、好きだから低運、キットにシルがあるからシルあり、キットのサッシがダークグリーンに塗装済みだからアルミサッシじゃない、という仕様にします。


名鉄のモデルで屋根を茶色に塗装されたものはよく見ます。
このキットも茶色塗装です。
でも、自分的にはかなり違和感があって・・・。
パンタ汚れで茶色に見えることはありますが、今回はグレーに塗装し直すつもりです。


取説・・・。
特に意味はありません。

今夜、ランナーからの切り離しと、屋根の塗装をするつもり。
あ、組立前に窓ガラスも貼らなくちゃ。
1週間くらいで完成できるかな・・・。

↓よかったら、ポチってみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ
鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ 名古屋鉄道(名鉄)へ
名古屋鉄道(名鉄)