このブログを検索

2017/01/29

1/28 583系天理臨復路 東北本線宝積寺~氏家間

2017年1月28日、最後の運用といわれる583系天理臨の復路を見に行きました。

昨年8月12日に「あいづ」に乗って以来、久しぶりに見る583系です。

この日は、ファインダーを通さず肉眼で最後?の走りを見ると決めていました。
場所も、誰もいない静かなところを探そうと決めました。

朝7時前にはあたりをつけた場所に到着。少し移動はしましたが、誰もいない、ただの田舎の踏切が見つかりました。

高崎発黒磯行の211系5連が通り過ぎた後、しばらくして踏切が鳴り出しました。



望遠端で接近確認の1枚だけ撮影したあと、カメラは下ろしました。
線路からは少し離れて、手を振ってお見送り。
「作品」は何も残らなかったけれど、心の中に鮮明な残像が残っています。

動画は、踏切脇の低くなった田んぼへの法面に三脚を置き、スマホをセットして放置して撮影したものです。



8M5Tの強力編成で東北・常磐筋を突っ走っていた頃のようなMMの唸りは聞けませんでしたが、「もうそんな重い仕事はごめんだよ」とでも呟きながら去っていったような気がします。
重責を担い続けた老雄の最後?の姿は、軽やかでした。

本当に最終運用なのかわかりませんが、いずれにしても長期間の活躍、お疲れ様!


撮影場所:栃木県高根沢町とさくら市の境界にある「村境」踏切(東北本線起点124KM762M)
機材:スマホ(GALAXY S7 Edge)

↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム



にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ



2017/01/23

1/21の成田山初詣常磐号 651系水カツK105

1/15に続き、1/21に651系による臨時快速「成田山初詣常磐号」が運転されました。

水カツK105編成による運転です。

上り9436Mを、水戸駅で撮影しました。10時前とわりと遅い時間なので、正面に陽が回りません・・・。











成田臨って、成田での滞在時間短いですよね・・・。
ホントお参りしてすぐ戻ってくる感じ?善男善女の皆さんにはそれでいいんだろうな ^^; 。

戻り9836Mは、新木駅で撮影です。初めて行った場所なので、どこで撮影したらよいかわからず、テキトーな写真になりました。
しばらく停車するので構内での撮影を考えていたのですが、近くで駐車場を探す時間がなく(コインパーキングくらいあるだろうと思っていたのが甘かった)、構内撮影は諦めました。

まずは駅手前で。
編成全体を見通せるような場所はありませんでした。





駅の先から。





駅我孫子寄りの踏切(もちろん柵外)から。



キタキタッ!



左右まるで動けないポジションだったので標識にかからないようしゃがんで撮影。
なかなか迫力があって、このショット、実はわりと気に入っています ^^ 。
惜しくもケツ切れですが・・・。
翌日の「華」なら6輛でケツまで入るので狙おうかと思いましたが、なんか疲れたのでサボりました ^^; 。

成田線内で651系を撮影したのは初めて。
来年も運用があるなら、こんどは良い場所を探して撮影したいと思います。


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム



にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ






2017/01/16

関東鉄道キハ101、102が保存先へ搬出、キハ301は・・・。

1月14日の深夜(1月15日未明)、関東鉄道常総線のかつての主力であった、元国鉄(JR)キハ30系の一党の最後の3輛のうち、キハ100形(ワンマン化改造車)が水海道車両基地から保存先のヒロサワシティへ搬出されたそうです。

見に行ってはいないです ^^; 。

明けて15日の夜明け直後に行ってみました。
基地を一周しましたが、やはりキハ100の姿はなし。無事に搬出されたようです。

一方気になるのが、国鉄時代に筑波鉄道に入り、筑波鉄道廃止後は常総線に移ったキハ301。
筑波線廃止前によく乗ったり撮ったりした車輛なので、非常に気になります。

キハ301は、建屋の手間にポツンと佇んでいました。
(写真はフェンス外で脚立を使って撮影)



いちばん奥、「ビール列車」のヘッドマークを付けたキハ2300の左隣です。





キハ301は、2015年9月の常総水害の時も退避の対象にはならず、車両基地の南端で取り残されていました(写真は国土地理院の水害時航空写真より)。右下端がキハ301。ちなみに左上に写っている4輛のうち2輛がキハ100です。



その後もずっと基地南端付近にいて外周からはよく見えたのですが、既にエンジンを取り外されて久しく、塗装はボロボロ、中は物置状態でした。

筑波線の記憶につながるキハ301。これからどうなっていくのか。
あそこまで劣化していると保存も厳しそうですが・・・。

キハ301とキハ101 2016/7/9


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム



にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ









1/15 成田山初詣常磐号 651系K105編成で運転

常磐線を上り、我孫子で方向転換して成田線(我孫子線)経由で成田に至る珍しいルートで運転される臨時快速「成田山初詣常磐号」。

充当されたのは、水カツ651系K105編成でした。



撮影は、我孫子駅ホームで。
常磐線上り線から4番線(上り待避線)・中線に入る場合、かなり遠いところで転線を始めるため、上り本線となる5番線側からではなく、4番線側の電柱の間から狙うことにしました。
ごちゃごちゃした画になることはわかっていますが、きれいな編成写真を撮る腕も場所探しの能力のないので、記録として面白い(くねくね進入してくる)場所ということで。

渡り線を中線まで転線してくるシーンから中線進入、停車時の編成写真となると到底レンズ交換が間に合わないため、2台持ちで臨みました。
高倍率ズームの購入を考えたのですが、高倍率ズームとあまり変わらない価格で購入できるD5500本体の購入に踏み切りました。使用頻度は望遠域が多く、高倍率ズームの望遠端側の画質が気になったからです(ヘタクソなくせに ^^; )。

まず、先行の成田山初詣ぐんま号が進入してきたので撮影。
185系大宮車B6編成でした。斜ストライプがいいですね!





少し待っていると651系が近づいてきました。望遠端でも手前に標識が入ってしまうのは仕方ないです・・・。



上り本線から待避線側に進入。





さらに、中線へと渡ります。









側面は臨時幕です。



中線に停車。設定ミスったかな、白飛びしちゃってます。

エンド交換して運転士が成田方に着席、でも、ヘッドライトが点かない・・・。



結局このまま発車していったのですが、その様子は動画でご覧ください。



ヘッドライト点灯まで広角レンズのままギリギリ待ったのですが結局点灯せず動き出してしまったので、レンズ交換が間に合わず発車時のミュージックホーンも撮り逃がしていますが、ご愛嬌ということで。いつもドタバタ動画ばっかりですから ^^; 。



↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム



にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ