このブログを検索

2015/11/10

鉄橋を渡る・・・古~いレイアウトセクションにて

超昔に作った、ホコリだらけのレイアウトセクション上での写真です。


鉄橋のガーダーは、プラ板での自作です。


もともとは、飯田線の情景を再現したくて作ったものですが、移動を繰り返しているうちに架線柱が取れてしまい、非電化区間になってしまいました・・・。


よく見ると、ホコリだらけ。河原の石なんか、ホコリに埋まっちゃっています。


堤防の石積は、どこかのペーパー製品だったと思います。


いつもとは違う場所に置いてあって、車輌もほとんどないので、こんな2連となりました。


GM箱根登山改造のデッキ付DCが、機関を下ろしたキハ41000払下げのトレーラーを牽いています。
DCの台車が電車用のブリル?なのは、ご愛嬌ということで。今なら鉄コレ用を使うところでしょうか。


デッキといっても、プラ板で作ったごっついの ^^ 。


トレーラーは、前照灯を取り外した跡があります(外れてどこかに行ってしまっただけ ^^; 。)


ガーダーの手すりは、どこかの製品だったと思います。


箱根登山の屋根上の抵抗器?を削ったあとのパテが、長い間に痩せてしまいました。


いかにもヨタヨタ走ってる感じ・・・


この動力(GMの超初期製品?)には、永らく通電したことがありません。


トレーラーには床下器具もついてないし・・・。
DCのほうも、床下には鉛のウェイトしかつけてないんですけどね。


こんな列車が走っていた頃が、おそらくこの種の地方鉄道の輸送のピーク時だったと思います。
その後モータリゼーションの発達であっという間に輸送量は落ち込み、続々廃止。


もしこの鉄道が実在していたら、今頃は「川の中に残る橋脚の残骸だけが、鉄道が走っていた頃の姿をとどめていた」なんて、廃線跡めぐりに書かれたことでしょうね。


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ

  鉄道 ブログランキングへ

コメントは今のところ承認制ではありませんので、お気軽・お気楽にどうぞ ^^
コメントフォームが見えない場合は、下の「〇件のコメント」 というところを
クリックすると、コメントフォームが現れます。
                      ↓↓

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントどうぞ ^^