このブログを検索

2016/02/25

真岡の D51 146

真岡鐵道真岡駅のSLキューロク館に昨年11月から展示されている D51 146 を見てきました。

野ざらしではありますが、展示されたばかりで黒光りがする美しい姿。

D52やC62よりも細いボイラーに4つの動輪が並ぶ姿はわりと長さを感じさせると思っています。

C57あたりとはまた違った意味での細身の長身、といったところ。同じ細身のC57が優男だとすれば、D51は細身ではあるものの筋肉質のスポーツマン、といったところでしょうか。



SLキューロク館に収納された96の隣に、D51はいます。

以下、一つ一つ説明を付けるだけの知識もないので、写真だけ並べておきますね。


D51は柵で囲われており、外から間近に近づくことはできません。





バルブギアも美しく磨かれています。




いったん、96が収納されているキューロク館に入ってから、扉を開けて外へ出ると、D51の間近に近づくことができます。


来歴が書かれています。北海道一筋で過ごした後静岡で展示。
解体されそうになったところ、整備されて真岡にやってきました。
49671も、スハフ44(SLキューロク館内保存)も、北海道出身。
北海道のどこかで、この3輛が出会っていた時もあったかもしれませんね。


駅西側に留置されたキハ20などを、キャブから眺めることもできます。


SL列車用の客車もいますね。


北海道出身のカマなので、機関士席は旋回窓です。


リバーなどの一部を除いて、レバーやバルブ類は可動します。
ダメだと書かれていなかったので、そっと触ってみました。
機関士席や助士席に座ることもできます。


機関士席の窓からは、館内の96も見えます。


テンダー越しの景色 ^^; 。


北海道で活躍したカマなのに、密閉キャブではなかったんですね。
冬の仕業はキツかっただろうな・・・。


火室内。火床は、かなり広いですね。
ここにスコップひとつで石炭をくべていたんですね。
重油タンクはないみたいなので併燃ではないでしょうし、ストーカーもないみたいです。


助士席から。


機関士席から身を乗り出して。
前方確認してる感じです。



良い顔。
先頭が南を向いているので、写真撮影には好条件です。


先輪がちょっと切れちゃった・・・ ^^; 。


きれいとはいえ、ギアには錆も出始めているようです。


今時、このロッド類を見て、「これがメインロッド」と言える人はどのくらいいるのでしょうか・・・。

キャブからちらりと見えた、駅西側展示のキハ20も、塗装されて様子が変わっていました。

そのうち、今日撮影したD51以外の写真もご紹介します。


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム





コメントは今のところ承認制ではありませんので、お気軽・お気楽にどうぞ ^^
「〇件のコメント」 というところをクリックすると、コメントフォームが現れます。
                      ↓↓



0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントどうぞ ^^