このブログを検索

2015/12/31

キハ205 発車動画 12/29 12:17 那珂湊駅 Youtube

2015年12月29日 12:17 ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅を阿字ヶ浦に向けて発車する、キハ205です。



結構軽快に走り去っていきますね。
湊線では、この翌日からはJR東海・東海交通事業から購入したキハ11が走り始めまし­た。

↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ いばらき&浜通りの鉄道へ  いばらき&浜通りの鉄道

  鉄道 ブログランキングへ

コメントは今のところ承認制ではありませんので、お気軽・お気楽にどうぞ ^^
「〇件のコメント」 というところをクリックすると、コメントフォームが現れます。

                      ↓↓

湊線で活躍開始! キハ11 ひたちなか海浜鉄道

いよいよ、昨日からひたちなか海浜鉄道湊線でキハ11が活躍し始めました。


運用開始前日、那珂湊駅で撮影した写真です。手前が30日から運用を開始したキハ11-5。


ややアップ。下回りは全塗装ではなく、空気バネより下の台車部分などは汚れたままです。


同車を逆方向から。JR東海の帯色のグリーンはなくなっています。オレンジも、少し濃い朱色になってますね。


正面のアップ。運転士席上に、キハ3710などと同じく車番が記載されています。こちらは形式入りですが。


キハ11車番部のアップ。形式はそのままで番号だけ書き換えたのでしょうか?不自然な空間が・・・。
形式部分は国鉄~JR書体のままですね。


キハ11-5とキハ2004の間に連結されている、キハ11-7です。こちらは、サボが区間運転用になっていますね。11-7は、大晦日から運用開始。


キハ222と連結されて留置されている、キハ11-201。東海交通事業の旧番号のまま、まだ特に手を付けられることなく留置されているようです。


キハ201のアップ。運転席脇のミラーもそのままです。


前面もそのままなので、TKJロゴや金のしゃちほこマークも残ってますね。


側面のアップ。反対側に留置されているキハ11-5と7が映り込んでますね。


すごい逆光ですけど・・・。
正面のアップ。「城北線」の文字も読めます。
助手席乗務員室扉前の小さな確認窓も、キハ3710あたりと共通ですから、運転取扱上は既存車とあまり違わないのでしょうね。
この確認窓ですが、29日に先頭に試運転のキハ37100を連結した2輌目のキハ3710に乗り込んだ客扱担当者が開閉していましたが、開け閉めしてるのは初めて見ました。

11-201、この次に整備されて、キハ205を置き換えるのでしょうか?
それとも、部品取り用?
ドアにステップがないので、このままでは湊線運用は難しそうですし。

29日にキハ205に0.75往復乗りましたが、もし201が整備された場合、いよいよキハ205終焉になるのでしょうか・・・。
205は冷房付ですが、エンジンはDMH17のまま?床の機関口蓋から聞こえてくる回転音やカム音は結構軽やかで加速も悪くなく、あれ?これってDMH17だっけ?と思うほどだったのですが。
縦型DMH17も、もうかなり珍しい部類なんでしょうね。


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ いばらき&浜通りの鉄道へ  いばらき&浜通りの鉄道

  鉄道 ブログランキングへ

コメントは今のところ承認制ではありませんので、お気軽・お気楽にどうぞ ^^
「〇件のコメント」 というところをクリックすると、コメントフォームが現れます。

                      ↓↓





2015/12/29

湊線那珂湊駅のキハ2004

今日は、那珂湊駅近くのパークアンドライド用駐車場に車を止めさせていただいて、1日フリーきっぷで湊線に乗ってきました。


たくさん写真を撮ったので、まずは、那珂湊駅に留置されている、運用離脱したばかりのキハ2004から。



キハ2004は、明日から運用を開始するキハ11と連結されていました。


さよなら運転の時のサボも残っています。



後ろには無蓋車が。妻面を撮ることができない状態でしたが、明日からは変わるのでしょう。


塗装はあちこち浮いてきていて、あまり良い状態ではありません。
行き先サボは、勝田←→阿字ヶ浦となっています。


こんなふうに、キハ11の2輛と連結されていました。


後ろには、もう1輛のキハ11や、鹿島臨鉄から来たキハ20429(本来はキハ203)も見えます。

今日の行程は、
那珂湊10:24発→阿字ヶ浦10:35
(勝田から到着したキハ3710の前に、先にホームに止まっていた「試運転」の方向幕を掲出したキハ37100を連結。客扱いは後部の3710のみ。01か02か、確認するのを忘れました・・・)
キハ2005や到着するキハ205を撮影しながら1本やり過ごして、
阿字ヶ浦11:19→勝田11:46
勝田12:01→那珂湊12:17
阿字ヶ浦からは、キハ205単行に乗車です。
最初に乗車したキハ3710に連結されていたキハ37100は、その後は解放されていたので、那珂湊~阿字ヶ浦間での試運転だったようです。

他の車輛についても、掲載していきます。


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ いばらき&浜通りの鉄道へ  いばらき&浜通りの鉄道

  鉄道 ブログランキングへ

コメントは今のところ承認制ではありませんので、お気軽・お気楽にどうぞ ^^
「〇件のコメント」 というところをクリックすると、コメントフォームが現れます。

                      ↓↓













阿字ヶ浦にキハ205到着動画 11:10 ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅 11:10



(1080P対応)

2015/12/29撮影。
ひたちなか海浜鉄道勝田発阿字ヶ浦着11:10 到着の様子です。
今、阿字ヶ浦駅にはキハ2005が留置されていて、待ち時間も楽しいもの。
1本前の10:35着の列車で着いて、2005を撮影しながら205を待ちました。
いよいよJR東海・東海交通事業から購入したキハ11が走り出すひたちなか海浜鉄道。
「旧型気動車」の最後の活躍は、いつまででしょうか・・・。


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ いばらき&浜通りの鉄道へ  いばらき&浜通りの鉄道

  鉄道 ブログランキングへ

コメントは今のところ承認制ではありませんので、お気軽・お気楽にどうぞ ^^
「〇件のコメント」 というところをクリックすると、コメントフォームが現れます。
                      ↓↓

【Nゲージ】485系24連走行動画 Youtube

おふざけでございます ^^ 。



(1080P対応)

青森運転所の白鳥用13輛編成と、仙台運転所のひばり用13輛編成を、先頭車1輛づつ抜いて連結、24輛編成にしてみました。
ちょっとふざけすぎでしょうか??
ちょうどエンドレスを半周する長さのため、目の前を最後部車が通り過ぎると、向こう側に先頭車が現れます。
のんびり見てください ^^ 。

↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ

  鉄道 ブログランキングへ

コメントは今のところ承認制ではありませんので、お気軽・お気楽にどうぞ ^^
「〇件のコメント」 というところをクリックすると、コメントフォームが現れます。
                      ↓↓



2015/12/28

名鉄3880系試運転 youtube動画有・・・名鉄3880系(タイプ)を作る14

床下をグレーに塗装、台車も3輛ともKS-33にして、試運転を行いました。



本来中間に入るモ3892(のはず)ですが、窓サッシを試験的にシルバーに塗ってあるので、雰囲気重視で前に出してみました。



台車は、KS-33の灰色はかなり入手困難(鉄コレの岳南しかなく、中古でもバカ高)とわかったので、2輛分ある黒いのをグレーに塗装しました。



サイドビューはこんな感じ。やはりサッシがアルミ色でないと雰囲気がかなり違いますが、そのうち塗ります。何日もかけてマスキングして・・・。



3連の姿。まだ前照灯は付けていません。



もう一度アップ。



サッシを塗り分けていないク2886の正面は、やはり間抜けな感じです。



床下をグレーにしたことにより、黒の時よりも床下全体の存在感がアップし、車体のバカでかさ感が少し和らいだと思います。



本来先頭に出るはずの、モ3891。



パンタや歩み板だけを外してベンチレータも増設していない、デハ電装解除のク2886。
この車輛だけはもともとグレーのKS-33なので、台車の色が少し違います。
各車、ドア窓すら改造していません。



先頭部の再アップ。尾灯の交換(角型化)もしていないし、あくまでも「タイプ」ということで。


板状で塗った側板と妻板を接合した部分のタッチアップをまだしていないので、ちょっと隙間が目立ちますね。
台車は、KS-33にしてイイ感じです。
軸箱は既にコロ軸受になっているので枕バネのコイルバネ化とオイルダンパ取付けをすれば名鉄時代のKS-33になるのですが、それをする気力ありません・・・。


動力を組み込んでいないし、車輪も鉄コレのままですが、名鉄800系に牽引(インチキ)させて試運転をしました。
モ3880の2輛とモ800がくっつくので、パンタ3つを上げての走行です。
昨日とは逆に、手前側が電気側(山側)、従って左が豊橋方となります。



(FHD対応)

動力は組み込んでいないので、名鉄800型に牽引させました。主電動機が同じ等の理由で東急からラッシュ対策用として購入された3880ですが、電気連結栓の相異、主制御器の相異、弱界磁なし等の理由で、AL車との併結はありませんでした。
しかし、やはり走らせてみたかったので、800に牽かせた次第です。模型ならではということで、笑ってください。

後ろのストロークリームの3700とは共存しませんが、そのへんは見た目重視の「お気楽」動画なので。




名鉄3880系(タイプ)を作る7

名鉄3880系(タイプ)を作る6

名鉄3880系(タイプ)を作る5

名鉄3880系(タイプ)を作る4

名鉄3880系(タイプ)を作る3

名鉄3880系(タイプ)を作る2

名鉄3880系(タイプ)を作る1

↓よかったら、ポチってみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ
鉄道ブログ

にほんブログ村 トラコミュ 名古屋鉄道(名鉄)へ
名古屋鉄道(名鉄)




コメントは今のところ承認制ではありませんので、お気軽・お気楽にどうぞ ^^
「〇件のコメント」 というところをクリックすると、コメントフォームが現れます。
                      ↓↓