車体の高さが高すぎる場合は側板裏のリブを削るなど調整が必要かどうかを見るためです。
ちょっと台車中心間が広すぎるような・・・
台車はD-16(GM)を仮にはかせていますが、KS-33と比べて重々しさがなく、車体とのバランスも悪い感じです。自分にとっては、3880の印象の中で、それまで名鉄では見られなかったKS-33鋳鋼枠台車の重々しさは大きな比重を占めています。
鉄コレ3800との比較。車体裾高さは3880がやや低く、雨樋高さ・屋根頂部の高さは3880がやや高い。いや、かなり高い・・・
リトルジャパン3800との比較。車体裾・雨樋・屋根頂部とも、3880がやや低い。
車体そのものの高さ方向のサイズはほぼ同じのようです。
巾は、分かっていたことですが、3880はかなり広いです。
3880は、デハ電装解除のク2886のつもりで、パンタ周りを一切撤去してベンチレータ4個のみ残っている姿のつもりですが、先頭部はのっぺりしています。こんなんで、いいのかな?
リトルジャパン3800と比べても、幅は広いです。
床下器具もなく、屋根も膨張色の赤のままなので余計かもしれませんが、車体だけがデカい!感じが否めません・・・。
名鉄3880系(タイプ)に関する記事
名鉄3880系(タイプ)を作る16
名鉄3880系(タイプ)を作る15
名鉄3880系(タイプ)を作る14
名鉄3880系(タイプ)を作る13
名鉄3880系(タイプ)を作る12
名鉄3880系(タイプ)を作る11
名鉄3880系(タイプ)を作る10
名鉄3880系(タイプ)を作る9
名鉄3880系(タイプ)を作る16
名鉄3880系(タイプ)を作る15
名鉄3880系(タイプ)を作る14
名鉄3880系(タイプ)を作る13
名鉄3880系(タイプ)を作る12
名鉄3880系(タイプ)を作る11
名鉄3880系(タイプ)を作る10
名鉄3880系(タイプ)を作る9
名鉄3880系(タイプ)を作る7
名鉄3880系(タイプ)を作る6
名鉄3880系(タイプ)を作る5
名鉄3880系(タイプ)を作る4
名鉄3880系(タイプ)を作る3
名鉄3880系(タイプ)を作る2
名鉄3880系(タイプ)を作る1
↓よかったら、ポチってみてください。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ブログ |
名古屋鉄道(名鉄) |
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントどうぞ ^^