実車は、KS-33E(製造時の名称はLだったか?)。
キットでは、同じイコライザ台車のD-16を指定されており、キット発売当時としては仕方なかったと思いますが、今では鉄コレのおかげでKS-33も選択肢に加わっています。
3730、3770でKS-33をはいた車はなかったですが、あり得たバリエーションとしてはかせている例です。
これをD-16か弓型イコライザ台車に戻すとKS-33を捻出でき、こんな調子で手持ち車輛から4輛分は用意できます。
あと2輛分は、安い鉄コレを入手して持ってくればいいのですが・・・。
しかし・・・
3880の台車はこれではありません。
東急在籍時に枕バネをコイルバネに改造されており、オイルダンパも付けられました。このオイルダンパ(枕バネの外に直立)がとても目立つので、枕バネが板バネのKS-33では全然イメージが違うのです。
D-16とKS-33の違いは、台車枠。D-16は、国鉄DT-11と同じく組立式(左奥の3800の台車は、都合によりDT-11です)、KS-33は鋳鋼枠です。軽快なD-16と比べると重々しいのがKS-33。3880が純粋名鉄車と異なるポイントとして大きなウェイトを占める部分(と思っています)なだけに、無視はできない。
今のところ、鉄コレKS-33の枕バネに切込みを入れて縦方向にプラ丸棒を接着し、それらし~くしようかと思っています。ダンパ上下の受け等まで再現しようとすると大変なので、プラ棒くらいで我慢しようかと・・・。
台車ですから、良い解決法が見つかれば交換も可能ですしね。
名鉄3880系(タイプ)に関する記事
名鉄3880系(タイプ)を作る16
名鉄3880系(タイプ)を作る15
名鉄3880系(タイプ)を作る14
名鉄3880系(タイプ)を作る13
名鉄3880系(タイプ)を作る12
名鉄3880系(タイプ)を作る11
名鉄3880系(タイプ)を作る10
名鉄3880系(タイプ)を作る9
名鉄3880系(タイプ)を作る16
名鉄3880系(タイプ)を作る15
名鉄3880系(タイプ)を作る14
名鉄3880系(タイプ)を作る13
名鉄3880系(タイプ)を作る12
名鉄3880系(タイプ)を作る11
名鉄3880系(タイプ)を作る10
名鉄3880系(タイプ)を作る9
名鉄3880系(タイプ)を作る7
名鉄3880系(タイプ)を作る6
名鉄3880系(タイプ)を作る5
名鉄3880系(タイプ)を作る4
名鉄3880系(タイプ)を作る3
名鉄3880系(タイプ)を作る2
名鉄3880系(タイプ)を作る1
↓よかったら、ポチってみてください。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ブログ |
名古屋鉄道(名鉄) |
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントどうぞ ^^