このブログを検索

2016/06/29

赤電を走らせる Youtube動画

MicroAceの415系赤電と、ブンカ社の415系白電による12両編成の走行動画です。

12輛すべて、座席間隔が狭い0番台です。




線路上には、赤電とは同居し得ない415系1500番台や651系、さらにはE653系までいるのですが、いったん片付けるのがめんどくさかっただけです・・・。
走行している以外には、MicroAceの401系、TOMIXの415系等がいます。
次は、415系1500番代以降の車輛と白電も片付けて、455・457系急行やキハ58系急行、485系・583系特急などを並べて1980年代初頭の常磐線の雰囲気を撮影してみようかと思います。そうであれば、旧型客車、24系ブルトレなども似合いますので、揃えたくなってしまいますね!


↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム



にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ





2016/06/27

6/27 また会えた! 415系K544と最後の別れ・・・ 郡山総合車両センター

Twitterで、6/26に415系1500番台K544編成のクハが解体待ちとの情報を得ました。

13日には、解体線で現車(K544クハ2輛)を確認しているのですが・・・
19日に見に行った時にはK544モハ2輛の解体中だったので、てっきりクハ2輛の解体は終わったと思い込んだのですが、そうではなかったようです。

気になったので、今朝回8724M(郡山入場回送スジ)の運転がなかったことを水戸駅で確認したあと(さよなら運転で使用されたK537+K540が回送される可能性もゼロではないと思ったため)、郡山に向かいました。
もともと、この日・月は休みで、土曜は無理やり振休したので、3連休の最後の日に郡山詣でができたのです。

イオンタウンのほうから歩いていくと・・・

あれっ! 見えるはずの場所に何も見えないぞ!!

急いで近づくと、北のほうに向いたクハ411-1634が・・・

ということは・・・

やられた!(実際に口から出てしまった言葉です)

もっと近づくと、重機で下に捻じ曲げられたクハ411-1534の台枠。

さらに近づくと、正面の下半分だけが残されて午前中の作業を終えたと思われる状態で、1534が佇んでいました。

前回のように、水戸を朝4時頃出て朝イチで見ていれば、カタチを保った1534を見ることができたかもしれません。しかし、気持的に、回8724M運転の有無も確認しないわけにはいかなかったのです。

Twitterにはショッキングな画像を流してしまいましたが、ブログでは不快に思われる方もいるかもしれないので、あまりキツい画像は掲載しません。





正面の編成番号札はもうありませんでしたが、車番が読めました・・・。



JR東日本415系1500番台の中でも、最近では最も話題性が大きかったK544。
長年の活躍、お疲れ様でした。
最後の最後に、もう一度姿を見せてくれた。
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!


撮影機材:Nikon D3300(初心者)
撮影日:2016/6/27


もし、記録として本日の様子の写真をお望みの方があれば、コメントいただければメールでお送りします(jpg、1枚10MBくらいありますので、2~3枚で)。ただし、著作権は私にありますので、許諾なしでの公開はお断りします。
コメントは承認・公開しないので、メールアドレスお書きください。TwitterやFacebookなどのハンドルネーム、またはブログオーナー名・ブログタイトル等、メールアドレス以外にどなたからの連絡なのかわかる内容をお書き添えください。数日お待ちいただくくかもしれないので、ご容赦!!

↓よかったら、クリックしてみてください。

鉄道コム



にほんブログ村 トラコミュ 鉄道ブログへ  鉄道ブログ


2016/06/25

常磐線415系1500番台 さよなら運転 勝田出庫から入庫までの一日

本日、JR東日本常磐線の「ありがとう 415系の旅」さよなら運転が行われました。

(この記事、長いです。)

イベントとかラストランとかほとんど関わったことがなくて、写真もスマホでちょいとスナップレベルのみ。
しかし、常磐線415系1500番台の定期運用が終了する頃から意識的に写真を撮ったり、するようになり、最近は一眼まで買ってしまって。

そんなこんなで、3か月前に定期運用を終了した415系の、今日はさよなら運転。
団体臨の「ありがとう 415系の旅」としての運用です。

仕事なので最初から乗車申し込みはしませんでしたが、何とかやりくりして振休を取って、ちょっと鉄ちゃんぽい一日を過ごしました。


朝イチ。
勝田車両センターで、出発前の姿を撮影。



雨が降っていて、今日一日が心配でした・・・。

移動して、勝田駅で回送の入線・発車を見送り。
入線は一眼で撮りましたが、発車はスマホの動画です。







651系K105編成による、ぶらり横浜・鎌倉号との並びも実現!






続いて、草野駅へ移動。
今回運転された編成は、3/25の運用離脱後、一度だけ勝田に入場したことがある他は、ずっと草野に留置されていた編成です。
一度見に来たとき、オレンジ色の西日を浴びて銀色の車体がシャンパンゴールドに輝いていました。その姿は、ちょっと大仰ですが、神々しくすら見えたものです。
縁のある草野で、どうしても撮りたかった。乗客を乗せて、ヘッドマークを付けて、憩っていた草野を威風堂々と駆け抜ける姿を撮りたかった。
障害物があってきれいになんか撮れないのは重々承知。それでも草野で撮りたかった。それだけです。



踏切が鳴って、ぐんぐん近づいてきます。





くさの 通過!



寄り添っていた検車台の脇を、乗客を乗せて駆けていきます・・・。



行っちゃいました。


復路はどこで撮るか決めてなかったのですが、やはり草野で撮ることにしました。
いわき駅も考えたのですが、あまり人が多いのはいやなので・・・。

四倉とか考えたのですが、下りホームからでも検車台を入れて上り列車を撮ることができそうなので、じっくりポジションを考えられるという点でも、草野を選びました。

実は、駅係員の方がいわき2分延なので上りと被るのではないかと教えてくれたり(ぎりぎり被りませんでした)、ホームの外から見ていた地元の人が、もっといい撮影ポイントがあるよと教えてくれたり、改札の方が「良い写真撮れましたか?」と聞いてくれたりと、とてもいい雰囲気で撮影できたこともあって、ちょっと時間調整したうえで再度戻って、下りホームから復路を狙うことにしたのです。

スマホを財布で支えて動画を撮り、自分は一眼で狙いました。
今度は全景きれいに狙えるポジションなので、言うことはありません。
遠いタイフォンのあと踏切の音が小さく聞こえて、列車が近づいてきます。









ヘッドマークも誇らしげに!


スマホがちょっと傾いちゃって、画面が傾いてますけどご勘弁・・・。
本人は通過後も一眼で撮影していますので、通過後の草だけが揺れているシーンが延々と続きますが、これも情緒だと思ってください・・・。









行っちゃいました・・・。



(結局、興奮して検車台が入る構図で撮ってませんでした・・・)

6号いわきバイパスで茨城方面に戻りましたが、スムーズに流れていたので、勿来か大津港で撮影できる時間がとれそうになりました。
やはり、茨城で撮りたくて、大津港駅北側の歩道橋から撮影しました。
駅構内ばかりでは構図が似てしまうと思ったからです。

電柱や架線が派手に写り込みますが、それがその撮影場所のありのままの姿であり、毎日毎日駆けていた場所そのものなんだからいいじゃん、と考えました。
どうせ写真は下手だし、きれいで素敵な写真を撮影される方はいっぱいいるだろうから・・・。

遠いタイフォンが何度も聞こえたあと、返却回送が姿を見せました。



幾度となく通い・・・



終着駅・始発駅として折り返しを行い・・・



たくさんの人を運んだ駅を・・・



今は通過していきます・・・



営業運転で本線を走るJR東日本415系1500番台の姿(正確には回送ですが)を見るのは、これが最後になることでしょう。



ほぼ見えなくなるまで、シャッターを切り続けました。


勝田に戻ったら、もうセンターに入庫済。



現役の仲間たちに囲まれて、なんか誇らしげです。



いったんは11番線に入ったものの(撮影用のサービスだったのか?)、すぐに一度勝田方へ引き上げて、一番東側の1番線に移動しました。










1番線では、MTS(水戸鉄道サービス)の方が、車内清掃のため乗り込み。



一人だけで、ヘッドマークの取り外し。



ちょうど出発するE531系が被ったので、取り外した瞬間を撮影できた方は少ないかもしれません。

あとは、移動して1番線の415系を撮影。






3番線に入線してくるE657系のヘッドライトに照らされて、415系のシルバーボディが輝きます。



E657系との並びを撮って、今日一日の撮影を終えました。

結局、朝イチの車両センターの時以外は雨は降らず、あまり苦労せずに一日を終えることができました。

ありがとう415系。お疲れさま!!

最後の最後まで、見送ってあげるからね!

30年間感動をありがとう。


撮影機材:Nikon D3300(初心者) 一部スマホ
撮影日:2016/6/25