今までいくつもブログをやってきましたが・・・
最初は書くことがあるからマメに更新できるんですよね。
そのうち更新頻度が落ちて・・・
今がその状況。
多少は見てもらいたくて「にほんブログ村」のバナーやランキング貼ったりしてるんですが、なぜか上位表示されたりして、戸惑ってます。
どうせすぐ落ちますから・・・ ^^ 。
最初から当然だと思ってたんでなんともないんですが、こうしてみると、ただ製品やちょっとだけ加工した程度の車輌を持ってるだけって、つまんないことなのかもしれないですね。
元々は工作派で・・・
小学校高学年から高校生までは、16番のペーパーモデルをよく作ってました。窓の抜きが多少歪んでも目立ちにくい、シル・ヘッダーがある旧型国電中心。
家族での東京旅行のとき、新宿伊勢丹で買ったロコモデルのクモハ40が宝物でした。
高校生の時はお金をためて、ロコモデルに注文してクハ68を購入。
あとは、ボール紙で作った雑多な旧型国電。
屋根は木製にしてましたが、パテ・サーフェーサーで目止めをするのではなく、整形した屋根板をティッシュでくるんで、その上から灰色の塗装。ティッシュがキャンバスのような役目をして、気に入ってました。ロコモデルの製品も、屋根は紙貼りだったはずです。
10m級程度の電車を走らせる小さなレイアウトも作りました。
架線集電。
スケールよりははるかに太く色もおかしい0.8mmの真鍮線をトロリー線にして、0.5mmくらいの吊架線とハンガー。トンネルを多くして、トンネル内は1mmくらいの銅線を架線にしてました。
小さなレイアウトでも、パンタが架線を擦るシャーっという音がとても気に入ってました。
この頃の写真でもあったら、すごく懐かしいだろうな。
しかし、実家も既になく、これらの思い出は、頭の中だけに残ってます。
ただ一つ残っているのは、駅前店舗として作った、実家の模型。16番だから、1/80。
2階の窓から、名鉄電車がよく見えました。
1/80だと、模型は自分でも作りやすいのですが、1/150は辛いですね。
車輌の窓抜きなんて考えたくもないし、ストラクチャーはプラでたくさん出ているし。
キハ20系あたりを数輌と、機関車に旧型客車・貨車を数輌。
こんな感じで16番をまた始めたくなってきました。
今後は、数日に1更新くらいのペースで、のんびり、お気楽にやっていきます。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントどうぞ ^^